この1月から、「イチ営業マン」としての仕事が本格スタートしました。
ぼくが今勤めている会社は12月決算で、1月から新しい期。
そのタイミングで、ぼくもついに担当をもって、営業デビュー!というわけです。
(昨年4月に入社してからの約9か月間は、物流や生産の流れを勉強したり、先輩の得意先訪問に同行したり、
12月末から、担当替えで引き継ぎが始まり、
何が何だかよく分からないままあちこちへ挨拶に行き、
頭パンパンで消化しきれないまま次々にいろいろ説明され、
ちょうどトラブルも続いて、解決しきれないまま数日耐えしのぐ。
なんとまぁストレスフルなことか!!!!!!
ひとつひとつやっていることを片付けて次に行きたいから、
話しかけないでぇぇ~~
と結界をはっているつもりでも、そんなのお構いなしにあれこれ来ちゃうんですね。
来たら笑顔で「はーいっ!」と行くわけですが、、、
なんとまぁストレスフルなことか!!!!!!
そんな年末年始でしたw
明らかにこれまでとは違う精神状態で、意識も身体もかなり緊張度が高まっていました。
さすがに、自分ひとりで担当をもってやっていくともなると、
「いやそれは知りません。そんなこと聞いてません。」とは言ってられませんもんね。( ̄▽ ̄)
先輩たちは皆、このストレスフルな時期を乗り越えたのか……
感心しちゃいました笑
……と、だいぶ騒ぎましたが、思い返せば、
そこまでのストレスフルさにビビっていたのは1月8日くらいまでで、
それからは徐々に、というか1/9には既に、余裕を取り戻していました笑
いつも最初は騒ぐんですが、直にできるようになるんですよね。
その辺は我ながらあっぱれ。マニュアル車で免許をとった時もそうでしたなぁ。
とは言えその後も、多くのことが初めてなので、
何かある度にテンパっています(;^ω^)
教わる度に、またできることが増えた!と喜んでいますけど。
さて、そんなこんなでスタートを切ったわけですが、
今期、ぼくの個人予算(売上目標)は1億5500万円が割り当てられています。
正直ピンと来ない額ですが、当社のトップ営業はひとりで5億とか6億を回していたりするので
そこから考えるとまぁ、まだまだ大した規模ではないのですな。
※ひとりの営業の担当持ち分として、
※と言ってもこれは、この業界の、この立ち位置(
その辺も、経営目線では吟味していきたいところですが、
今期1億5500万円の目標。
果たしてこれがどうなるか。
1月は順調ですが、2月で早速大幅なダウン予測。
昨年あった約1000万円分が、今年はがっぽりないからです。。
さて、果たしてこれがどうなっていくのか……
(そもそも計画の立て方に問題あったとのことですが、それはそれとして、さて、どうしてゆくか……)
本気の試行錯誤が始まります。
とかカッコよく言ってますが、
そもそもぼくが営業………(+o+) …笑
全く知らない異世界の人(お客様w)のところに行くのって、
「恐怖心」ありません?
しかもぼくって、人の領域とかペースとかを、
むやみに入っていかないスタイルなんですね。
でもそんなこと言っていたら、電話もできないし、
訪問もできないわけですね。
はい。
さて、どうなっていくのか……
(全く、葛藤の毎日もいいところです。)
しかし今年が終わる頃には、
目標達成した?と聞かれたとき、
「あぁ(何そんな愚問聞いてるの?というくらいの雰囲気で)、そんなの当たり前なんやけどさ、それ以上にこんな感動体験ができた貴重な一年やったんよ~」
と言えるようでありたい。
最低でも目標は達成する、という基準で、仕事に邁進していきたいと思います。
ともに、内側は葛藤まみれで熱く激しく、外側はクールに結果を出す、そんな一年にしましょう。
ま、込み入った話は、山之内メールマガジンにてシェアしますので、以下よりぜひ購読の登録を!^^
さて、どうなっていくのか……
乞うご期待。